1日塩分6g でもしあわせ おいしい減塩

からだ想い だしわりしょうゆ レシピはこちら からだ想い だしわりぽんず レシピはこちら
だしの旨みでコクがあり、減塩なのに深い味わい だしわりしょうゆ レシピ
焼き物 スパイシーな香りが食欲をそそる 豚肉カレー風味焼き 作り方 ❶小麦粉とカレー粉を混ぜ合わせておく(A)。❷だしわりしょうゆ、酒、みりんを合わせて、タレを作っておく(B)。❸豚肉にAをまぶし、肉と粉がなじんだら、フライパンに油をひき、両面を焼き上げる。❹肉に火が通ったら、Bのタレを入れてさっと焼き仕上げる。❺お好みで炒りごまをかける。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! キャベツの千切りをつけ合わせにする場合、より細かい千切りにして水にさらすと、断面からカリウムが多く流れ出ます。
煮魚 減塩だから煮汁まで楽しめる カレイの煮付け 作り方 ❶カレイは軽く水で洗い、水気をふき、皮目に十字の切り目を入れる。(カレイは煮る前に熱湯にくぐらせると臭いが和らぐ)❷生姜はスライスし、ねぎは5㎝くらいの長さに切る。❸鍋にAを入れてひと煮立ちさせ、生姜・カレイ(飾り包丁を入れた方が上)・ねぎを入れる。❹落し蓋をして中火~中弱火で煮る。6~7分煮たら落し蓋を取り、カレイに煮汁を回しかけながら、さらに3〜4分加熱する。(煮汁がサラサラの場合はカレイを取り出した後少し煮詰めてから、カレイにかける) ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! 付け合わせの野菜は別鍋で茹でこぼしてから煮るとカリウムを減らせます。魚は一般的にカリウムやリンが多いため、魚の大きさで調整すると良いでしょう。
煮物 ホクホク食感と鶏肉の旨み かぼちゃのそぼろ煮 作り方 ❶かぼちゃは種をとり、皮つきのまま一口大に切る。(皮に十字に飾り包丁を入れておくと煮汁が染み込みやすい)❷鍋に鶏ひき肉とAを加え、鶏ひき肉をほぐしてから中火にかけ、一度煮立たせ、アクをとる。❸❷に❶のかぼちゃを皮面を下にして入れ、落し蓋をし、15分程度弱火で柔らかくなるまで煮る。(煮汁が3分の1程度になるくらいが目安)❹かぼちゃを取り出す。残ったそぼろの煮汁に細く千切りにした針生姜を加え、水溶き片栗粉でとろみをつけ、あんにする。❺かぼちゃにあんをかけ、お好みであさつきを散らす。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! かぼちゃは茹でこぼしてもカリウムの減少率が少ないため、量を減らし、その分小松菜やチンゲン菜などのお浸しを添えてそぼろあんかけにもできます。
丼 減塩なのに、しっかりとした味わい うまから肉豆腐丼 作り方 ❶牛肉に砂糖を揉みこんでおく。豆腐は6等分に切りキッチンペーパーの上に置いて水気を切る。❷玉ねぎは8等分のくし切りにする。❸鍋にAと、玉ねぎをばらして入れ、中火にかける。ひと煮立ちしたら牛肉を箸でほぐし入れる。❹肉の色が変わったところで一度肉を取り出し、煮汁に豆腐を入れ、落し蓋をして10分煮る。❺玉ねぎがやわらかくなったら、取り出した肉を鍋に戻し、1~2分煮つめる。❻ご飯の上に❺を汁ごと盛り付け、小口切りにした小ねぎと七味唐辛子または粉山椒をかける。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! 肉類や大豆製品はリンが多いため、肉と豆腐を半分に減らし、きのこや白滝を入れて量増しすると、食べ応えがあります。
炒め物 バターのコクと香ばしい醤油の組み合わせ 海鮮バター醤油 作り方 ❶いかげそは一口サイズにカット。アスパラガスは根元1cm程度を切り落とし、3等分に切る。❷中火で熱したフライパンにバターといかげそを入れて炒める。色が少し変わってきたら、ベビーホタテとアスパラガス、酒を入れさらに炒める。❸水分がなくなってきたら、だしわりしょうゆを入れ、水気が飛ぶまで強火で炒める。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! 海鮮の量を半分にして、代わりにエリンギなどのきのこを入れると量増しができ満足感がでます。
まろやかな酸味でさっぱりとおいしく だしわりぽんず レシピ
レシピ どんな素材も美味しく仕上げる名コンビ マヨぽん炒め 作り方 ❶なす、エリンギは縦6-8等分にし、5cm程度の長さに切る。にんにくの芽も5cm程度に切り揃える。❷豚肉は白こしょう、酒を揉みこみ、小麦粉を全体にまぶし、下味をつけておく。❸フライパンにマヨネーズの半分量を入れ、❷の豚肉を赤みが少し残るくらいまで炒める。さらにすべての野菜を入れ、中火で火が通るまで炒める。❹Aと残りのマヨネーズを混ぜ合わせ、❸に加えて軽く炒め、絡ませる。❺お好みで、すりごまを振りかける。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! カリウムは、野菜を炒める前に下茹ですることで減らせます。リンはごまを黒コショウなどに変えると抑えられます。
ドレッシング 気分に合わせて、アレンジも自由自在 玉ねぎドレッシング 作り方 ❶だしわりぽんずとオリーブオイルを合わせる。❷玉ねぎはみじん切りにし、冷水にさらした後、水切りをしておく。❸❶の調味液と❷の玉ねぎを和えて出来上がり。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! サラダに使う野菜はリン・カリウムが少ないものを選びましょう。サニーレタスやサラダ菜などはカリウムが高めなので注意してください。
甘酢 カニカマなのに、本格的なおいしさ 和風だしかに玉 作り方 ❶カニカマは長さを半分に切り、適当な太さに裂く。椎茸は粗みじん、小ねぎは小口切りにする(飾り用にカニカマは1本、小ねぎは少し取り分けておく)。❷ボウルに卵を割りほぐし、❶の具材を加えて混ぜる。❸フライパンに油をひいて強火にかけ、❷を流し入れる。さい箸を使って手早くかき混ぜ、ひとまとめにし、裏返して裏面も焼き、お皿に取る。❹Aを小鍋に入れて弱火にかけ、かき混ぜる。ほどよいトロミがついて透明感が出たところで火を止める。このあんを❸にかけ、飾り用の具材をのせる。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! 生で使用する小ねぎは10分ほど水にさらして使いましょう。一般的に加工品はリンが高めなので、控えたい方はカニカマを1人1本程度に抑えましょう。
酢の物 ジュワッと旨みがあふれる 彩り野菜の和風ピクルス 作り方 ❶きゅうりは縦に3ヵ所皮をむいて1cm幅に、パプリカは2cm角程度の大きさに切る。❷プチトマトはヘタを取り湯むきする。(ヘタの反対側に楊枝で小さな穴をあけ、沸騰したお湯に5秒程度入れ、すぐに冷水につけると簡単に皮がむけます。)❸温めた水に砂糖を入れて溶かし、だしわりぽんずと合わせ、ピクルス液をつくる。❹密封できる保存袋に、❶❷の野菜と❸のピクルス液をすべて入れ、空気を抜いて封を閉じる。❺冷蔵庫で冷やして半日程度漬けたら出来上がり。 ワンポイント リンとカリウムを抑えたい方には! 食材を細かく切ることがポイントです。野菜は切ってから水にさらすことで、断面からリン、カリウムが流れ出ます。